鶴岡八幡宮から円覚寺へ~(^^♪。
さて、前回の続き。 日曜日の鎌倉散歩のラストは、北鎌倉の円覚寺(^^♪。

鶴岡八幡宮では、蓮の花が綺麗だったね(^^♪。レオン、眠い顔かな(笑)。
そして、帰り道を進みつつ、北鎌倉へ向かい、円覚寺さんへ到着ですよ。

鎌倉五山第二位の円覚寺。 八代執権・北条時宗さんが、1282年に創建したと伝わります。蒙古襲来の危機に、勇敢に戦った時宗さん。 双方の戦死者を弔う意図もあり、無学祖元を開祖に円覚寺を建立したと伝わります。

涼しい日でしたら、観光されている方も多かったですよ。 さあ、頑張って歩いてね~。

建長寺と違い、円覚寺はともかく、長い石段、坂道などの起伏が多いお寺さんです。 バギーは使えず、レオミクも徒歩で頑張りますよ!

巨大な山門のところには、まだ、紫陽花が残ってましたよ(^^♪。


曇っていますが、レオミクは晴れ晴れした笑顔がいっぱい(^◇^)。

リラックスしている二人。レオンは大欠伸だね(笑)。


そして、ここでもまた大欠伸~。 まだ眠いかな(;^ω^)。

でも、笑顔全開ですよ~(^^♪。 楽しいねえ。 久しぶりの鎌倉散歩、いっぱい楽しんでいるね!


何気なくパチリをしても、笑顔がいっぱいです。

とはいえ、そろそろ暑くなってくるかな~。 陽射しがないから楽しめた円覚寺散歩(^^♪。 さあ、そろそろ帰ろうかね~。

景色を楽しんでくれたレオミク(^^♪。帰ったら朝御飯。 お腹空いたよっていう顔ですね。

とても涼しかった日曜日、海から鶴岡八幡宮、そして円覚寺と、たくさん歩けて大満足なレオミクでした(^◇^)。 また、行こうね!

鶴岡八幡宮では、蓮の花が綺麗だったね(^^♪。レオン、眠い顔かな(笑)。
そして、帰り道を進みつつ、北鎌倉へ向かい、円覚寺さんへ到着ですよ。

鎌倉五山第二位の円覚寺。 八代執権・北条時宗さんが、1282年に創建したと伝わります。蒙古襲来の危機に、勇敢に戦った時宗さん。 双方の戦死者を弔う意図もあり、無学祖元を開祖に円覚寺を建立したと伝わります。

涼しい日でしたら、観光されている方も多かったですよ。 さあ、頑張って歩いてね~。

建長寺と違い、円覚寺はともかく、長い石段、坂道などの起伏が多いお寺さんです。 バギーは使えず、レオミクも徒歩で頑張りますよ!

巨大な山門のところには、まだ、紫陽花が残ってましたよ(^^♪。


曇っていますが、レオミクは晴れ晴れした笑顔がいっぱい(^◇^)。

リラックスしている二人。レオンは大欠伸だね(笑)。


そして、ここでもまた大欠伸~。 まだ眠いかな(;^ω^)。

でも、笑顔全開ですよ~(^^♪。 楽しいねえ。 久しぶりの鎌倉散歩、いっぱい楽しんでいるね!


何気なくパチリをしても、笑顔がいっぱいです。

とはいえ、そろそろ暑くなってくるかな~。 陽射しがないから楽しめた円覚寺散歩(^^♪。 さあ、そろそろ帰ろうかね~。

景色を楽しんでくれたレオミク(^^♪。帰ったら朝御飯。 お腹空いたよっていう顔ですね。

とても涼しかった日曜日、海から鶴岡八幡宮、そして円覚寺と、たくさん歩けて大満足なレオミクでした(^◇^)。 また、行こうね!
スポンサーサイト