レオミクと由比ヶ浜~鶴岡八幡宮へ(^^♪
さて、前回の続き、日曜日の久しぶりの鎌倉散歩(^^♪。

久しぶりの砂浜散歩の感触が良かったかな(^^♪。いっぱい歩けて、良かったですね。

そう、ビックリするくらい、風が強かったね。でも、気持ちが良かったですよ。


サマーカットしているからか、動きやすそう(^^♪。 楽しいねえ。

この日は早朝からワンちゃんがいっぱい。涼しい日でしたから、皆、御家族と楽しんでましたね。

肉球にも優しい砂浜は、シニアなレオミクのお散歩には適しています。もっと来てあげたいね。


楽しい海散歩だったねえ。また、涼しい日があったら、夏のうちでも来たいよね(^^♪。
さあ、鎌倉駅方面へと戻りますよ!

いっぱい遊んで、眠気が襲ってきたかな(;^ω^)。朝、早かったからね~。

ということで、帰り道に鶴岡八幡宮へ寄り道。そのお目当ては、もちろん、源平池の蓮の花ですよ!

さすがにまだ早朝。 あまり人はいませんね~。

降りて歩こうよ、と言っても、思いっきり視線を外してくるレオン君(泣)。 まあ、いいけどね(;^ω^)。

鶴岡八幡の源平池、1182年に頼朝さんが命じて作らせたと伝えられていますね。 真っ赤な太鼓橋が架けられ、左右に分かれて「源氏池」、「平家池」と呼ばれました。

源氏池には「白蓮」が、平家池には「紅蓮」がそれぞれ咲いていたそうです。 源氏のといえばもちろん、白旗。 そして、紅蓮は平家の赤旗を現していたのでしょうね~(^^♪。

現在は、源氏池、平家池ともに、白赤両方の蓮の花が、咲き誇っていますよ(^^♪。


美しい鶴岡八幡宮の名物(^◇^)。 また、今年もレオミクと一緒に見れました。 800年以上前の鎌倉時代、 同じ場所に立って、頼朝さんや政子さんも、綺麗な蓮の花を楽しんでいたのでしょうかね~。
次回も、まだまだ鎌倉散歩!

久しぶりの砂浜散歩の感触が良かったかな(^^♪。いっぱい歩けて、良かったですね。

そう、ビックリするくらい、風が強かったね。でも、気持ちが良かったですよ。


サマーカットしているからか、動きやすそう(^^♪。 楽しいねえ。

この日は早朝からワンちゃんがいっぱい。涼しい日でしたから、皆、御家族と楽しんでましたね。

肉球にも優しい砂浜は、シニアなレオミクのお散歩には適しています。もっと来てあげたいね。


楽しい海散歩だったねえ。また、涼しい日があったら、夏のうちでも来たいよね(^^♪。
さあ、鎌倉駅方面へと戻りますよ!

いっぱい遊んで、眠気が襲ってきたかな(;^ω^)。朝、早かったからね~。

ということで、帰り道に鶴岡八幡宮へ寄り道。そのお目当ては、もちろん、源平池の蓮の花ですよ!

さすがにまだ早朝。 あまり人はいませんね~。

降りて歩こうよ、と言っても、思いっきり視線を外してくるレオン君(泣)。 まあ、いいけどね(;^ω^)。

鶴岡八幡の源平池、1182年に頼朝さんが命じて作らせたと伝えられていますね。 真っ赤な太鼓橋が架けられ、左右に分かれて「源氏池」、「平家池」と呼ばれました。

源氏池には「白蓮」が、平家池には「紅蓮」がそれぞれ咲いていたそうです。 源氏のといえばもちろん、白旗。 そして、紅蓮は平家の赤旗を現していたのでしょうね~(^^♪。

現在は、源氏池、平家池ともに、白赤両方の蓮の花が、咲き誇っていますよ(^^♪。


美しい鶴岡八幡宮の名物(^◇^)。 また、今年もレオミクと一緒に見れました。 800年以上前の鎌倉時代、 同じ場所に立って、頼朝さんや政子さんも、綺麗な蓮の花を楽しんでいたのでしょうかね~。
次回も、まだまだ鎌倉散歩!
スポンサーサイト