ハマのVenusと、江ノ島散歩(^^♪
さて、土曜日、円覚寺散歩から帰って充電! レオン君には留守番を頼み、ミク君が江ノ島へ出撃ですよ。いろいろな目的を持った江ノ島散歩ですが、とりあえず、レッツゴー!

ということで、あっさりと江ノ島に到着。ちょうど、夕方の5時くらいです。ルンルンなミク君、足取りも軽いですね(^^)/。

こんにちは。お久しぶりですね、こむぎさん~(^◇^)。 さすが、ハマのVenus、相変わらずキュートで可愛いですな。 ミク君はこむぎさんへのご挨拶の後、こむぎんこさんへご挨拶を(^^)/。
→ こむぎさんのブログ、「シェルティ.こむ」

バギーで可愛く移動のこむぎさん。ママさんとお話しながら、進みますよ。

ここを江ノ電が走る姿を、是非、パチリしたいですな。

途中、素敵なお店を教えていただきました。珈琲のお店、「かたせ工房」さんですね。お買い物して帰りたかった~。また、次回!


こちらも素敵なお店、「江ノ電もなか 扇屋」さん。 江ノ電の車両が・・・。 たしか、先日の「ぶらタモリ」だったかで、タモリさんがこちらのお店に立ち寄られてたかな。 味わい深いですね。江ノ島の名物ですな(#^^#)。

なんて楽しく歩いているうちに、ミク君が輝く笑顔に(^▽^;)。

こむぎんこさんが行きたいと言って連れていってくれた、ピザとジェラートが美味しいお店、「The Market SE1」さんです。
→ 「The Market SE1」さん

こむぎんこさんと、我が家のかーしゃんがジェラートを買い求めている間、パパと待っている2人。もちろん、話題は、自分たちのジェラートがあるかどうかのようですな💦。 ちなみに、こむぎさんの今日のお洋服、大和撫子な感じで、メチャ可愛い~💛。

そんな2人と待っていると、そこへ江ノ電が通ってくれました(*^^*)。良い景色ですね~。このゆったり感こそ、江ノ島ですね。

もちろん、こむぎさんは江ノ電には興味ゼロ(ま、いつも観ているものね💦)。 ママさんのお買い物が気になる様子・・・。

美味しいジェラートを買ってきてもらい、お店の前でしばし堪能・・・。こむぎさん、諦めきれず? ママさんにおねだり。ミク君は、諦めたかな(笑)。 本当に美味しいジェラートでした。人気が出るはずですね。また、違う種類のものや、今度はピザも頂きたいですな。

こむぎんこさんが、こむぎさんに笑顔を要求(笑)。 こむぎさん、達観したかのような、無の表情、かな?(^▽^;)。
さて、そんなこんなで出発。すぐ近くにあるこちらのお寺は、以前こむぎんこさんが訪れていて、是非とも行きたいと思っていた寺院。

龍口寺さんです! 来れて嬉しいです。かつて刑場跡だったという場所。そこに建つ、日蓮宗の寺院です。 素敵な山門が出迎えてくれています。
→ こむぎんこさんの、龍口寺ご案内

文永8年(1271年)、日蓮宗の開祖日蓮さんが処刑されそうになった事件で有名な場所です(龍ノ口法難)。

素敵な灯篭が並んでいますね。暗くなると、この灯篭の淡い明かりが、良い雰囲気を作ってくれそうですね。

とりあえず、並んでパチリを(#^^#)。良いお顔をしてね~(^^♪。 さあ、素敵な境内を観て回りましょうか。

まずこちらは、寿命が延びる縁起の鐘、「延寿の鐘」です。 タイミングが合えば、一般の方も撞けますよ。


日蓮さんに、立派な本殿。 こちらでお参りしましょう。 病気と闘う我が家の大切なお友達の皆に、応援のパワーを送ります!

じゃれあいながら、楽しく歩く2人。楽しいねえ。観ているだけで、幸せです。

本殿の両サイドに階段があって、登っていくと五重塔などがある、素敵な散策コースになっています。仲良く、階段を登っていく2人💛、ほっこりしちゃいますな(^^)/。 この日は、後の計画に支障がないよう、途中で引き返しました。今度は、五重塔などの見所をのんびりと散策したいと思います!

楽しい江ノ島散歩を予感させる、素敵なツーショット、ありがとうね、こむぎさん!
次回へ続きますよ!
おまけです。
次回、こむぎんこさんの、こんな満足げな様子が(^▽^;)。 勝利の美酒?かのような、やりきった感が満載ですな💦。

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
今回も盛りだくさんの江ノ島散歩~!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★情報提供のお願い★
レオミクの大切なお友達が、病気と闘ってます。 病名は、【免疫介在性血小板減少症】 です。当初、 『ガンマーガード』 という特効薬が効かず、厳しい状態でしたが、現在はお薬を変えたりして治療の効果も出てきています。
お手数ですが、コメントで情報提供をお願いします。公開したくない情報は、鍵コメントでお願いします。情報は、そのお友達だけにお伝え致します。
ご家族の献身的な看護で快復の兆しが見られています。皆様の応援のおかげと、心から感謝します。もう少しの間、応援をお願いします。
★★★★★★★★★★

ということで、あっさりと江ノ島に到着。ちょうど、夕方の5時くらいです。ルンルンなミク君、足取りも軽いですね(^^)/。

こんにちは。お久しぶりですね、こむぎさん~(^◇^)。 さすが、ハマのVenus、相変わらずキュートで可愛いですな。 ミク君はこむぎさんへのご挨拶の後、こむぎんこさんへご挨拶を(^^)/。
→ こむぎさんのブログ、「シェルティ.こむ」

バギーで可愛く移動のこむぎさん。ママさんとお話しながら、進みますよ。

ここを江ノ電が走る姿を、是非、パチリしたいですな。

途中、素敵なお店を教えていただきました。珈琲のお店、「かたせ工房」さんですね。お買い物して帰りたかった~。また、次回!


こちらも素敵なお店、「江ノ電もなか 扇屋」さん。 江ノ電の車両が・・・。 たしか、先日の「ぶらタモリ」だったかで、タモリさんがこちらのお店に立ち寄られてたかな。 味わい深いですね。江ノ島の名物ですな(#^^#)。

なんて楽しく歩いているうちに、ミク君が輝く笑顔に(^▽^;)。

こむぎんこさんが行きたいと言って連れていってくれた、ピザとジェラートが美味しいお店、「The Market SE1」さんです。
→ 「The Market SE1」さん

こむぎんこさんと、我が家のかーしゃんがジェラートを買い求めている間、パパと待っている2人。もちろん、話題は、自分たちのジェラートがあるかどうかのようですな💦。 ちなみに、こむぎさんの今日のお洋服、大和撫子な感じで、メチャ可愛い~💛。

そんな2人と待っていると、そこへ江ノ電が通ってくれました(*^^*)。良い景色ですね~。このゆったり感こそ、江ノ島ですね。

もちろん、こむぎさんは江ノ電には興味ゼロ(ま、いつも観ているものね💦)。 ママさんのお買い物が気になる様子・・・。

美味しいジェラートを買ってきてもらい、お店の前でしばし堪能・・・。こむぎさん、諦めきれず? ママさんにおねだり。ミク君は、諦めたかな(笑)。 本当に美味しいジェラートでした。人気が出るはずですね。また、違う種類のものや、今度はピザも頂きたいですな。

こむぎんこさんが、こむぎさんに笑顔を要求(笑)。 こむぎさん、達観したかのような、無の表情、かな?(^▽^;)。
さて、そんなこんなで出発。すぐ近くにあるこちらのお寺は、以前こむぎんこさんが訪れていて、是非とも行きたいと思っていた寺院。

龍口寺さんです! 来れて嬉しいです。かつて刑場跡だったという場所。そこに建つ、日蓮宗の寺院です。 素敵な山門が出迎えてくれています。
→ こむぎんこさんの、龍口寺ご案内

文永8年(1271年)、日蓮宗の開祖日蓮さんが処刑されそうになった事件で有名な場所です(龍ノ口法難)。

素敵な灯篭が並んでいますね。暗くなると、この灯篭の淡い明かりが、良い雰囲気を作ってくれそうですね。

とりあえず、並んでパチリを(#^^#)。良いお顔をしてね~(^^♪。 さあ、素敵な境内を観て回りましょうか。

まずこちらは、寿命が延びる縁起の鐘、「延寿の鐘」です。 タイミングが合えば、一般の方も撞けますよ。


日蓮さんに、立派な本殿。 こちらでお参りしましょう。 病気と闘う我が家の大切なお友達の皆に、応援のパワーを送ります!

じゃれあいながら、楽しく歩く2人。楽しいねえ。観ているだけで、幸せです。

本殿の両サイドに階段があって、登っていくと五重塔などがある、素敵な散策コースになっています。仲良く、階段を登っていく2人💛、ほっこりしちゃいますな(^^)/。 この日は、後の計画に支障がないよう、途中で引き返しました。今度は、五重塔などの見所をのんびりと散策したいと思います!

楽しい江ノ島散歩を予感させる、素敵なツーショット、ありがとうね、こむぎさん!
次回へ続きますよ!
おまけです。
次回、こむぎんこさんの、こんな満足げな様子が(^▽^;)。 勝利の美酒?かのような、やりきった感が満載ですな💦。

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
今回も盛りだくさんの江ノ島散歩~!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
★情報提供のお願い★
レオミクの大切なお友達が、病気と闘ってます。 病名は、【免疫介在性血小板減少症】 です。当初、 『ガンマーガード』 という特効薬が効かず、厳しい状態でしたが、現在はお薬を変えたりして治療の効果も出てきています。
お手数ですが、コメントで情報提供をお願いします。公開したくない情報は、鍵コメントでお願いします。情報は、そのお友達だけにお伝え致します。
ご家族の献身的な看護で快復の兆しが見られています。皆様の応援のおかげと、心から感謝します。もう少しの間、応援をお願いします。
★★★★★★★★★★
スポンサーサイト