鎌倉宮に観る、時代の節目に思うこと。
さて、平成の世も、あと少しで終わりです。
穏やかな時代の節目であってほしいですが、鎌倉の世の節目は戦乱ばかりでした。

鎌倉宮は明治になって、東光寺後に造営されました。 明治帝が功績を讃えんとしたのが、大塔宮護良親王その人です。 鎌倉時代よりずっと後、現代に造営された鎌倉宮ですが、鶴岡八幡宮と並び、最も鎌倉時代がいかに凄まじい時代だったかを伝える場所だと思います。
もちろん、ツインズとも度々、訪れた鎌倉宮です(^^♪。

(2018年6月の頃)
これは14歳の頃に来た時。 なんだか、鎌倉宮のパワーで、レオンが飛びそうでした(;^ω^)。 う~ん、なんて可愛い笑顔 (#^^#)。

少し前、鎌倉宮を訪れる機会がありました。 その日はとてもきれいな青空でした。 穏やかな景色、新緑が綺麗でした。

レオミクとお散歩に来たときは、ここまで。 でも、この日は奥まで入ります。
村上義光公の像にもご挨拶。 一騎当千の豪勇で親王の危機を幾度となく救ったという、忠義の家臣としても名高いです。

吉野落城の際、親王の身代わりとなり、親王の鎧直垂を着用して腹十文字に切腹、壮絶な最期を遂げたと伝わります。 鎌倉宮が強烈なパワースポットとして有名な場所である所以です。

鎌倉宮の奥へ、拝観料を払って進みます。 素晴らしい新緑の景色が迎えてくれるのですが・・・、
親王が捕えられ、もともとあった東光寺本殿の裏にある牢に幽閉されたと伝わります。 それが、この「土牢」。 空気が一変します。 本当に、こんな場所に親王たる方が幽閉されたのか、伝承の真偽を確かめる術はありませんが。

楠木正成等と共に、倒幕の為、頑強に戦い続けた若き親王。 その悲劇性、というより、むしろ激しい憎悪を感じて背筋が凍る気がします。
たとえ、ここがワン同伴OKという場所であったとしても、感受性が強いレオミクとは決して来ることができないと思います。

1335年、中先代の乱が勃発し、足利尊氏の弟直義の命で、その家臣淵辺義博によって殺められたと伝わります。 御年わずか28歳。

頼朝が鎌倉幕府を創った時も源平戦乱があり、滅ぶ時にも南北朝という騒乱の世を生み出しました。 私は日本の歴史上、鎌倉時代が最も好きですが、平安時代から武士の世への移行は、荒々しい戦乱を伴いましたね。

穏やかな、新たな世への移り変わり、幸せなことだと思います。 「令和」がさらに、穏やかな世であることを祈りたい気持ちです。

(2018年6月の頃)
「令和」の世を見せてあげられなかったレオン、そしてミク。 お空の上から、新たな世を見守っていてね。
穏やかな時代の節目であってほしいですが、鎌倉の世の節目は戦乱ばかりでした。

鎌倉宮は明治になって、東光寺後に造営されました。 明治帝が功績を讃えんとしたのが、大塔宮護良親王その人です。 鎌倉時代よりずっと後、現代に造営された鎌倉宮ですが、鶴岡八幡宮と並び、最も鎌倉時代がいかに凄まじい時代だったかを伝える場所だと思います。
もちろん、ツインズとも度々、訪れた鎌倉宮です(^^♪。

(2018年6月の頃)
これは14歳の頃に来た時。 なんだか、鎌倉宮のパワーで、レオンが飛びそうでした(;^ω^)。 う~ん、なんて可愛い笑顔 (#^^#)。

少し前、鎌倉宮を訪れる機会がありました。 その日はとてもきれいな青空でした。 穏やかな景色、新緑が綺麗でした。

レオミクとお散歩に来たときは、ここまで。 でも、この日は奥まで入ります。
村上義光公の像にもご挨拶。 一騎当千の豪勇で親王の危機を幾度となく救ったという、忠義の家臣としても名高いです。

吉野落城の際、親王の身代わりとなり、親王の鎧直垂を着用して腹十文字に切腹、壮絶な最期を遂げたと伝わります。 鎌倉宮が強烈なパワースポットとして有名な場所である所以です。

鎌倉宮の奥へ、拝観料を払って進みます。 素晴らしい新緑の景色が迎えてくれるのですが・・・、
親王が捕えられ、もともとあった東光寺本殿の裏にある牢に幽閉されたと伝わります。 それが、この「土牢」。 空気が一変します。 本当に、こんな場所に親王たる方が幽閉されたのか、伝承の真偽を確かめる術はありませんが。

楠木正成等と共に、倒幕の為、頑強に戦い続けた若き親王。 その悲劇性、というより、むしろ激しい憎悪を感じて背筋が凍る気がします。
たとえ、ここがワン同伴OKという場所であったとしても、感受性が強いレオミクとは決して来ることができないと思います。

1335年、中先代の乱が勃発し、足利尊氏の弟直義の命で、その家臣淵辺義博によって殺められたと伝わります。 御年わずか28歳。

頼朝が鎌倉幕府を創った時も源平戦乱があり、滅ぶ時にも南北朝という騒乱の世を生み出しました。 私は日本の歴史上、鎌倉時代が最も好きですが、平安時代から武士の世への移行は、荒々しい戦乱を伴いましたね。

穏やかな、新たな世への移り変わり、幸せなことだと思います。 「令和」がさらに、穏やかな世であることを祈りたい気持ちです。

(2018年6月の頃)
「令和」の世を見せてあげられなかったレオン、そしてミク。 お空の上から、新たな世を見守っていてね。
スポンサーサイト