北鎌倉、明月院散歩(^^♪。 そしてご案内も!
さて、まずは応援のご案内から!
我が家も応援している、LWS(ライフウィズシープドッグ)からのお知らせが、のあちゃん家のブログに掲載♪

(お借りしました。ロコちゃんの日、おめでとう!)
6月1日(土) 2日(日)に朝霧FDGで開催されるフリマ。 LWSは、2日の日曜日に出店! 我が家のかーしゃんの品も出させていただきますよ。 よろしくお願いいたします。
★ ★ ★ ★ ★
さて、これからの季節、北鎌倉で超絶人気の名所(;^ω^)、明月院へ。

何度見ても、吸い込まれそうになる、悟りの窓。 明月院へ足を運ばれる方々を魅了する、小宇宙のような異空間です。
四季折々の美しい景色が、この窓の向こうに広がります。

いかにも、日本人好みの景色、だからこそ、海外から来られる方の心にも響くのかな(^^♪。 このお座敷でいただくお茶は、格別です。
そして、明月院のもう一つの名物といえば、この参道を埋め尽くす、明月院ブルーですね(^^♪。

少しずつ咲き始めていますが、今はまだまだ。 もう少ししたら、満開の紫陽花を見ることができます。 紫陽花寺の名に恥じない、長谷の長谷寺の紫陽花に劣らぬ素晴らしい景色になりますよ!

緑が本当に輝いて綺麗です。 晴れていると、なおさら緑磯が映えますね。


綺麗なお花があちこちで出迎えてくれますね。

目の保養にもなりますよ(^^♪。

明月院といえば、ウサギですヾ(≧▽≦)ノ。 可愛いウサギがあちこちに。

う~ん、可愛らしいですな。 散策が楽しくなる景色が、あちこちにありますよ。


枯山水庭園、海外から来られた方々には、なかなかの人気です。 紫陽花はこれからの季節だけですが、丸窓や庭園の美しい風景は、年中無休ですよ(#^^#)。
おまけです。
明月院は、残念ながら、ワン同伴NGなのですよ(;゚Д゚)。
でも、明月院へ、シェル連れで来たい!というお友達、ご心配なく(^^♪。 明月院の目の前、「茶寮風花」 さんのテラスは、ワン同伴OK(^^♪。

ここで、我が家がお預かりしてお留守番してますから、ゆっくりと明月院を、ご堪能あれ!

お留守番の間、美味しいうさぎ饅頭と、お抹茶を頂いて、お待ちしてますからヾ(≧▽≦)ノ。
我が家も応援している、LWS(ライフウィズシープドッグ)からのお知らせが、のあちゃん家のブログに掲載♪

(お借りしました。ロコちゃんの日、おめでとう!)
6月1日(土) 2日(日)に朝霧FDGで開催されるフリマ。 LWSは、2日の日曜日に出店! 我が家のかーしゃんの品も出させていただきますよ。 よろしくお願いいたします。
★ ★ ★ ★ ★
さて、これからの季節、北鎌倉で超絶人気の名所(;^ω^)、明月院へ。

何度見ても、吸い込まれそうになる、悟りの窓。 明月院へ足を運ばれる方々を魅了する、小宇宙のような異空間です。
四季折々の美しい景色が、この窓の向こうに広がります。

いかにも、日本人好みの景色、だからこそ、海外から来られる方の心にも響くのかな(^^♪。 このお座敷でいただくお茶は、格別です。
そして、明月院のもう一つの名物といえば、この参道を埋め尽くす、明月院ブルーですね(^^♪。

少しずつ咲き始めていますが、今はまだまだ。 もう少ししたら、満開の紫陽花を見ることができます。 紫陽花寺の名に恥じない、長谷の長谷寺の紫陽花に劣らぬ素晴らしい景色になりますよ!

緑が本当に輝いて綺麗です。 晴れていると、なおさら緑磯が映えますね。


綺麗なお花があちこちで出迎えてくれますね。

目の保養にもなりますよ(^^♪。

明月院といえば、ウサギですヾ(≧▽≦)ノ。 可愛いウサギがあちこちに。

う~ん、可愛らしいですな。 散策が楽しくなる景色が、あちこちにありますよ。


枯山水庭園、海外から来られた方々には、なかなかの人気です。 紫陽花はこれからの季節だけですが、丸窓や庭園の美しい風景は、年中無休ですよ(#^^#)。
おまけです。
明月院は、残念ながら、ワン同伴NGなのですよ(;゚Д゚)。
でも、明月院へ、シェル連れで来たい!というお友達、ご心配なく(^^♪。 明月院の目の前、「茶寮風花」 さんのテラスは、ワン同伴OK(^^♪。

ここで、我が家がお預かりしてお留守番してますから、ゆっくりと明月院を、ご堪能あれ!

お留守番の間、美味しいうさぎ饅頭と、お抹茶を頂いて、お待ちしてますからヾ(≧▽≦)ノ。
スポンサーサイト