レオンの心臓と胸水のお話。
レオミク地方も猛暑の日々。 いよいよ、夏も本番ですね。 被災地にも襲い掛かるこの暑さが心配でなりません。 早く、元の生活に戻れますように。
★ ★ ★ ★ ★
我が家の心配ごとといえば、やはり、レオンの身体の事です。

相変わらず、不思議なバギーの達人ツインズ(笑)。 こんな元気な様子は変わりませんが。
レオンの胸には、数か月前から患っている胸水があります。 胸水が溜れば、胸に針を刺し、抜かなければなりません。 抜いてもまた溜ってくるのですが、だんだんと抜く期間が短くなってきています(◎_◎;)。

胸水を抜く処置の時間は1時間ほど。 元気になって帰ってきてくれますが、身体や心には負担なのだと思います。
胸水の原因は、僧帽弁閉鎖不全症によると思います。 肋骨の中、心臓と肺の空間に、僧帽弁の不全で機能低下した心臓とポンプ。 押し出された血液が空間に沁み出し、溜ってしまうと、特に肺を圧迫することになります。

(ツインズと、早朝、いたち川散歩へ!)
呼吸や咳、横になって眠れなくなるなどの症状が見られます。 肺にしみこんでしまう肺水腫にはなっていないと考えられますが、油断はできません(◎_◎;)。

僧帽弁閉鎖不全症を患って3年余り、加齢で弱くなる内臓に胸水。 でも、ちょっと痛いかもしれないけど、胸水を抜いてしまえばこの笑顔。 全快は出来ないかもしれないけど、筋力や体力を弱めず、臓器たちを補う力を養って、この夏を乗り切ろうね!
そんなことを考えていると、油断ができない我が家の弟が・・・、

そうだね、でっかい鯉がいっぱいいるねえ、なんて話していると。

おや、なんか、ミクが鯉と睨み合ってるかな💦。 なんか、毎年この光景を見ているね (笑)。 何しろ、レオンよりもでっかいサイズの鯉がいっぱいだよ。 気も強そうだね(^^♪。
すると!

突然、鯉が思いっきり跳ねて水しぶきが。 そして、レオンが被弾 (爆笑)。 焦ってドキドキのレオンが可愛いなあ (^^♪。 まあ、こんなミクがいつも傍にいるから、退屈しないねえ(;^ω^)。

心配事は尽きませんが、こうして記録も残しながら、上手に付き合って、来年のこの日もまた、「暑いなあ(;^ω^)」って、家族で文句を言っていたいね。 さあ、頑張らなきゃ!
★ ★ ★ ★ ★
我が家の心配ごとといえば、やはり、レオンの身体の事です。

相変わらず、不思議なバギーの達人ツインズ(笑)。 こんな元気な様子は変わりませんが。
レオンの胸には、数か月前から患っている胸水があります。 胸水が溜れば、胸に針を刺し、抜かなければなりません。 抜いてもまた溜ってくるのですが、だんだんと抜く期間が短くなってきています(◎_◎;)。

胸水を抜く処置の時間は1時間ほど。 元気になって帰ってきてくれますが、身体や心には負担なのだと思います。
胸水の原因は、僧帽弁閉鎖不全症によると思います。 肋骨の中、心臓と肺の空間に、僧帽弁の不全で機能低下した心臓とポンプ。 押し出された血液が空間に沁み出し、溜ってしまうと、特に肺を圧迫することになります。

(ツインズと、早朝、いたち川散歩へ!)
呼吸や咳、横になって眠れなくなるなどの症状が見られます。 肺にしみこんでしまう肺水腫にはなっていないと考えられますが、油断はできません(◎_◎;)。

僧帽弁閉鎖不全症を患って3年余り、加齢で弱くなる内臓に胸水。 でも、ちょっと痛いかもしれないけど、胸水を抜いてしまえばこの笑顔。 全快は出来ないかもしれないけど、筋力や体力を弱めず、臓器たちを補う力を養って、この夏を乗り切ろうね!
そんなことを考えていると、油断ができない我が家の弟が・・・、

そうだね、でっかい鯉がいっぱいいるねえ、なんて話していると。

おや、なんか、ミクが鯉と睨み合ってるかな💦。 なんか、毎年この光景を見ているね (笑)。 何しろ、レオンよりもでっかいサイズの鯉がいっぱいだよ。 気も強そうだね(^^♪。
すると!

突然、鯉が思いっきり跳ねて水しぶきが。 そして、レオンが被弾 (爆笑)。 焦ってドキドキのレオンが可愛いなあ (^^♪。 まあ、こんなミクがいつも傍にいるから、退屈しないねえ(;^ω^)。

心配事は尽きませんが、こうして記録も残しながら、上手に付き合って、来年のこの日もまた、「暑いなあ(;^ω^)」って、家族で文句を言っていたいね。 さあ、頑張らなきゃ!
スポンサーサイト