こむぎさんと、江ノ島デート💛だよ!
さて、今日は、楽しいデートのお誘いを受けて!ミク君、ルンルンです~。(レオン君は、今回は、お留守番です)

着いたよ~とミク君。ワクワクですな。

ちょっと早く着きましたので、しばし休憩~。たくさん歩くからね。体力を温存ね!
と、ここで、こむぎさん登場~!って、あまりの嬉しさにパチリを忘れるアホなパパ(>_<)。可愛らしいこむぎさんと、ご家族揃って登場! 江ノ島散歩のお誘い、ありがとうございます~。
→ シェルティ.こむ
ご挨拶して、仲良く江ノ島へ向けて歩きだすと、「船に乗って、岩山で行っちゃおうか!」 と、こむぎんこさんから提案が。
↓ それが、この船ですね。

江の島弁天橋の中腹から、稚児ヶ淵までをつないでくれる、便利な遊覧船です。 海上遊覧を楽しみながら富士山も一望でき、江の島岩屋に15分程度で到着します。これに、ワンちゃん、乗せてもらえる(超混雑時などは分かりませんが)とは、知りませんでした。

チケットを買って、早速乗り込みました。こむぎさん、緊張気味かな?

ミクは抱っこで。ちょっと落ち着かない感じかな。でも、一応、良い子にできたかな。

結構、スピード出てました。気持ちよかったですよ~。

こむぎさん、余裕の表情ですね。可愛らしいです(^O^)/。

あっという間に到着。上陸して岩場を歩きます。とっても素敵な景色が色がっています。

あ、あの、早く行かないと、置いていかれるよ💦

ママさんに、ヒトデで遊ばれるこむぎさん(笑)。好奇心いっぱいのお目目が可愛い!


いつの間にか、2人の世界に入って楽しむ子達💦
歳の差カップル、って、若いこむぎさんには失礼かな。でも、ミクが楽しそうなので、許してね。

有名な観光名所の岩屋は、ワンコはケージに入れるなどしなければならず、断念。でも見所は沢山ありますから、あちこち楽しみつつ、歩きます。

しばし歩いて、ちょっと休憩。すると、小さなお店を発見。なんと、美味しそうなサザエの串焼きをその場で焼いてくれるお店でした! とりあえず、これは食べなければ、と(笑)。美味しく頂きました。ミク君から、無言の抗議が(^▽^;)。

こむぎさん、パパさんに、おねだりしていますね。可愛いけど、これはあげられませんね。

頑張る2人に、パパからご褒美のおやつを。美味しそうに食べてくれました。

さて、しばし歩いて行くと、こんな素敵なお茶のテラスが!

ふと見ると、ミク君がこむぎさんをお茶に誘っていました(笑)。

龍宮(わだつみのみや)まで来ましたね。江ノ島は、古くから、「龍が棲む」と言われていた地だそうです。竜神は、弁財天信仰と習合して、たくさんの伝説をこの地に残してくれています。


大勢の方に声をかけて頂いたり、撫で撫でしていただきました。こむぎさん、大人気でしたね。ミク君も、こんな風に撫でていただいて、至福の時です。

江島神社奥津宮まで戻ってきました。ここは、亀石や力石など、観る物も多い場所ですね。
江島神社は三宮から成り、奥津宮に多紀理毘売命、中津宮に市寸島比売命、辺津宮に田寸津比売命を お祀りしています。社伝の「江島縁起」等は552年!の創建だそうですね。


ア、アイスって、ダメだからね(;゚Д゚)。 って、聞いてる??いいなあ、楽しそうで(#^.^#)。

大好きな「山ふたつ」の景色。江の島をちょうど二分する境となっていることから、俗に「山ふたつ」といわれています。

お兄ちゃんに弾けるこむぎさん! これがまた、飛びっきり可愛らしいですね。
お誘い頂いて、本当にありがとうございました。ご家族の団欒に、思いっきりお邪魔した💦江ノ島デートの旅、
次回に続きます~(*^_^*)。
おまけです。
次回、この美シェルさんが登場!可愛いですね。本当に、会えて良かったです!

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
よろしければ、ここを、「ポチッ」とお願いします。

にほんブログ村

着いたよ~とミク君。ワクワクですな。

ちょっと早く着きましたので、しばし休憩~。たくさん歩くからね。体力を温存ね!
と、ここで、こむぎさん登場~!って、あまりの嬉しさにパチリを忘れるアホなパパ(>_<)。可愛らしいこむぎさんと、ご家族揃って登場! 江ノ島散歩のお誘い、ありがとうございます~。
→ シェルティ.こむ
ご挨拶して、仲良く江ノ島へ向けて歩きだすと、「船に乗って、岩山で行っちゃおうか!」 と、こむぎんこさんから提案が。
↓ それが、この船ですね。

江の島弁天橋の中腹から、稚児ヶ淵までをつないでくれる、便利な遊覧船です。 海上遊覧を楽しみながら富士山も一望でき、江の島岩屋に15分程度で到着します。これに、ワンちゃん、乗せてもらえる(超混雑時などは分かりませんが)とは、知りませんでした。

チケットを買って、早速乗り込みました。こむぎさん、緊張気味かな?

ミクは抱っこで。ちょっと落ち着かない感じかな。でも、一応、良い子にできたかな。

結構、スピード出てました。気持ちよかったですよ~。

こむぎさん、余裕の表情ですね。可愛らしいです(^O^)/。

あっという間に到着。上陸して岩場を歩きます。とっても素敵な景色が色がっています。

あ、あの、早く行かないと、置いていかれるよ💦

ママさんに、ヒトデで遊ばれるこむぎさん(笑)。好奇心いっぱいのお目目が可愛い!


いつの間にか、2人の世界に入って楽しむ子達💦
歳の差カップル、って、若いこむぎさんには失礼かな。でも、ミクが楽しそうなので、許してね。

有名な観光名所の岩屋は、ワンコはケージに入れるなどしなければならず、断念。でも見所は沢山ありますから、あちこち楽しみつつ、歩きます。

しばし歩いて、ちょっと休憩。すると、小さなお店を発見。なんと、美味しそうなサザエの串焼きをその場で焼いてくれるお店でした! とりあえず、これは食べなければ、と(笑)。美味しく頂きました。ミク君から、無言の抗議が(^▽^;)。

こむぎさん、パパさんに、おねだりしていますね。可愛いけど、これはあげられませんね。

頑張る2人に、パパからご褒美のおやつを。美味しそうに食べてくれました。

さて、しばし歩いて行くと、こんな素敵なお茶のテラスが!

ふと見ると、ミク君がこむぎさんをお茶に誘っていました(笑)。

龍宮(わだつみのみや)まで来ましたね。江ノ島は、古くから、「龍が棲む」と言われていた地だそうです。竜神は、弁財天信仰と習合して、たくさんの伝説をこの地に残してくれています。


大勢の方に声をかけて頂いたり、撫で撫でしていただきました。こむぎさん、大人気でしたね。ミク君も、こんな風に撫でていただいて、至福の時です。

江島神社奥津宮まで戻ってきました。ここは、亀石や力石など、観る物も多い場所ですね。
江島神社は三宮から成り、奥津宮に多紀理毘売命、中津宮に市寸島比売命、辺津宮に田寸津比売命を お祀りしています。社伝の「江島縁起」等は552年!の創建だそうですね。


ア、アイスって、ダメだからね(;゚Д゚)。 って、聞いてる??いいなあ、楽しそうで(#^.^#)。

大好きな「山ふたつ」の景色。江の島をちょうど二分する境となっていることから、俗に「山ふたつ」といわれています。

お兄ちゃんに弾けるこむぎさん! これがまた、飛びっきり可愛らしいですね。
お誘い頂いて、本当にありがとうございました。ご家族の団欒に、思いっきりお邪魔した💦江ノ島デートの旅、
次回に続きます~(*^_^*)。
おまけです。
次回、この美シェルさんが登場!可愛いですね。本当に、会えて良かったです!

最後までご覧頂き、ありがとうございます。
よろしければ、ここを、「ポチッ」とお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト